ここからはじめる

休日のおひとり様の暇つぶし【インドア】

学校や仕事が休日になっても、コロナ禍のせいで大手を降って外を出歩くことがしにくい昨今。

息苦しいマスクは必須だとか、ワクチン打ったか打ってないかとか、入店には予約がいるだとか‥。

だんだん外に出ることも人と会うことも面倒で億劫になってきませんか?

‥とは言ってもただ横になっているだけなのはしんどい、けど休日なんだからそんなにアクティブに動くのも面倒。

そんな人の為に、今回はスマホ・タブレット一台有れば、寝っ転がりながらでも実践できる一人でできる暇つぶし・休日の過ごし方を紹介したいと思います。

読書

紙の本でも良いんですけど、寝っ転がったり横になったりすると影が掛かったりしてどうしても読み難くなってしまいます。

バックライトがついているスマホやタブレットでなら、部屋の中が暗くても横になっていても、文字がくっきりはっきり見えるので読みやすいのでオススメです。

好きな本を読んで頂ければ良いんですが、私の個人的なオススメは文字だけの本、ライトノベルや小説などです。

既に絵が描かれている漫画よりも小説などの方が想像力を働かせながら読めるので、たった一冊でも読み出すとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

純文学や推理小説なども良いんですが、普段文字だけの本を読み慣れていない人にはハードルが高いんじゃないかと思います。

そんな人には難しいことを考えず頭を空っぽにして読めるライトノベルがオススメです。

異世界・現代ファンタジー、SF、恋愛、ラブコメ、ホラー、ノンフィクション‥etc

ジャンルは多岐にわたるので、お気に入りを見つけるのはたのしいですよ。

アニメ化までされている『転生したらスライムだった件』『無職転生』などはこの『小説を読もう』で無料で最終話まで読めるんですよ。

流石に書籍版とは展開が違ったりしますけどね。

合わせて読みたい

動画鑑賞

以前はレンタルビデオショップに足を運ぶ必要がありましたが、最近では家から出ずして見たい番組や映画・アニメなどが見られるようになりました。

動画のサブスクはいろんなところが提供していますが、会社によって価格も動画本数なども様々です。

最初はお試しができるところをはしごして自分に合ったところを見つければ良いんじゃ無いかと思います。

U-NEXT

お試し期間;1ヶ月

お試し期間終了後:2189円/月※1200円分のポイント

月額は高額な部類に入りますが、動画本数20万本以上の他、雑誌が無料で読めたり、毎月もらえるポイントで漫画の購入などもできます。

Hulu

お試し期間;2週間

お試し期間終了後:1,026円/月※iTunes Store決済の場合には1,050円/月※Huluストアの作品は対象外、別途課金有り。

通常のサービスとは別に『Huluストア』の都度課金サービスで、劇場公開されてから間もない最新映画などをレンタル・購入できます。

Netflix

お試し期間;なし

月額:990円〜1,980円/月※契約プランによる

定額動画配信サービスの先駆け的存在で、オリジナル作品に非常に力を入れています。

ポイントなども付かないので一見、高額なサービスかと思いきや、2〜4人までこの定額で共有が出来るとのことで、家族が4人居る家庭にとっては一人頭の金額としては一気に最安クラスの価格になります。

ディズニープラス

お試し期間;なし

月額:990円/月

ディズニー作品だけでなく、ピクサー、マーベル、スター·ウォーズなどの作品が見れます。

Amazonプライムビデオ

お試し期間;30日

お試し期間終了後:500円/月、4900/年

Amazonプライムのサービスの一つです。

年間契約を利用すれば最安で動画を見ることができますが、動画専門のサービスをしているところと比べると動画総本数1万〜4万本(時期によって更新されます)と少なめですが、個人的にはここで十分です。

dTV

お試し期間;31日

お試し期間終了後:550円/月

Amazonプライムビデオとそれほど変わらない価格で、動画本数12万本以上を提供しています。

dアニメストア

お試し期間;1ヶ月

お試し期間終了後:440円/月

アニメ専門のサブスクです。

最近の作品だけでなく、過去の作品も見ることができます。

ABEMAプレミアム

お試し期間;2週間

お試し期間終了後:960円/月

アカウントを作らなくても無料で視聴できる番組が割と豊富で、じつは1番コスパが良い!?

チャット

読書や動画鑑賞だと一人で完結できますが、少しでも人と関わりたいならチャットもアリかと思います。

普段関わりのない業界の人の話などは聞いて楽しかったり、あらたな発見があったりと非常に為になることも有ります。

年齢別や地方別、いろんなテーマで部屋を作れるのでお話好きな人は利用してみてはいかがでしょう。

私の場合は、チャットで知り合ったBarのマスターをしている人のお店に、これまたチャットで知り合った人たちとオフ会をしたりしました。

チャット上である程度人となりは分かっているとは言え、みんながみんな初めましてで楽しかったのを覚えています。

気をつけなきゃいけないのは多少出会い目的の輩もいるので、その点は注意が必要です。

フリーチャット チャベリ

-ここからはじめる